❐ 組立手順①
ブレッドボードと気管支の組付け
1. テンプレートはケース上面とクッションの間にあるテンプレートを取り出します。
2. テンプレートの黒枠に合わせて、ブレッドボードを置きます。
3. 気管支ベースをブレッドボードに組付けます。(気管分岐部 標準組付位置:L22)
4. スタンドC(大きさ:大)をブレッドボードに組付けます。(主気管支 標準組付位置:L11)
5. スタンドR(大きさ:小)をブレッドボードに組付けます。(右気管支 標準組付位置:G27)
6. スタンドL(大きさ:中)をブレッドボードに組付けます。(左気管支 標準組付位置:S26)
7. 気管支を気管支ベースや各スタンドの股部に組付けます。
※ 気管支は裏表正しく取付けて下さい。気管支の赤枠内の2ヵ所のメッシュがある側が下向き(背側・ブレッドボード側)となります。
リンパ節ファントムの組付け(EBUS-TBNA用)
1. 下表により、底面側のストッパー位置を調整します。
2. リンパ節ホルダーのワイヤーにリンパ節ファントムの中心部を串刺しにし、ストッパーに突き当てます。
3. 上面側のストッパーを挿入し、リンパ節ファントムを軽く固定します。
※ ストッパーを無理に入れないで下さい。リンパ節ファントムが軟質のため、ストッパーがめり込んでゆくと、リンパ節ファントムが割れたりする恐れがあります。
4. 下表のブレッドボード組付位置にリンパ節ホルダー底面のボスを組付けます。
リンパ節組付位置
リンパ節名 |
組付外観 |
寸法(mm) |
ブレッドボード 組付位置 |
---|---|---|---|
#4L | ![]() |
45 | 血管チューブユニットに位置固定) |
#7 | ![]() |
30 | L24 |
#11S | ![]() |
25 | G24 |
#11i | ![]() |
30 | D27 |
#13R | ![]() |
25 | F29 |
末梢ゲルターゲットの組付け(EBUS-GS用)
1. ターゲットホルダーに末梢ゲルターゲットを入れます。
2. ブレッドボード組付位置G34にターゲットホルダー底面のボスを組付けます(標準ターゲット位置B10Cの場合)。
3. ターゲットホルダー側面の穴に隣接する2本の気管支端を挿入します。
EBUSモデルアドバンスを用いた手技解説動画

このwebコンテンツのQRコード